fc2ブログ

わりと余計なプロフィール

─経歴─
1982年

大阪の南河内郡に誕生。

1986年

友達と一緒に●マハでピアノ(グループレッスン)を習い始める。

1989年

個人でもクラシックピアノを習い始める。そして作曲に目覚める。

1992年

B'zにハマる。

1993年

音楽プロデューサーになりたいという夢を密かに抱く。
でも表向きでは「ピアノの先生になりたい」と言っていた。

1994年

もはやJ-POPマニア。

1995年

METTALICAにハマる。メタルに目覚めかける。そしてLUNA SEAにもハマる。

1996年

メタルはどこへやら。完全にヴィジュアル系にハマる。

1997年

生まれて初めて行ったライブはSHAZNA。

1998年

友達に連れられて行ったライブハウスで胸キュンなバンドを発見。
バンギャデビュー。
発足されたばかりのDir en grayのファンクラブに入会。
音大に行きたいと思い、音大に入りやすそうな高校に入学。

1999年

完全にバンギャ。
音大およびクラシックは向いてなさそげなので美術に転向。

2000年

ちょっとだけヴィジュアル離れ出来るようになり、ミクスチャーにハマる。

2001年

メタル熱再発。ヴィジュアル系はどこへやら。
ヘヴィーなライブにしか行かなくなる。
美術系の短大に進学し、webや映像などを学ぶ。

2002年

短大のご近所の某音楽専門学校の奴らとバンド『TRAnce』結成。
必要以上に某音楽専門学校に入り浸る。

2003年

TRAnce解散。解散ライブを見ていたちっこい女に拾われる。
そのちっこい女とアコースティックユニット『声』結成。

2006年

『声』解散。『とんとん』としてソロで活動することを決意。
5月13日、初芝MOON DOGSにてソロ初ライブ。
7月27日、マイクチョップ企画『四都物語』出演。
8月6日、湘南Dipsにて初関東遠征ライブ。
11月、1stミニアルバム『帰り路』発売。

2007年

3月11日、ユニバーサルシティウォークにて初野外ライブ。
3月24日・25日、2度目の湘南ライブ2Days。
5月29日、さぁさツーマンライブにて2曲だけサポートで参加。
7月8日、『国際ハートエキスポ2007石川』に出演。
8月よりKackeyのサポートピアニストとしても活動することに。

2008年

1月19日、Bamboo clubにてとんとん初ワンマンライブ!20人(満席)動員。
1月31日、Khorshid+とんとん初ライブ。
4月14日、khorshidとのコラボCD『dhoruba ya samaki』発売。
同日心斎橋ウィステリアにてレコ初ワンマンライブ。約50人(満席)を動員。
9月4日、ABCのテレビ番組『ストリートファイターズ@関西』に出演。
9月14日、チャリティーイベント『横浜サミット 2008』に出演。
9月19日、2ndミニアルバム『彩る世界』発売。

2009年

2月7日、チャリティーイベント『大阪サミット 2009』開催。
6月2~6日までKhorshid+とんとんで東京5Daysツアー。
7月20日、通天閣にてライブを行う。
8月28日、心斎橋サンホールにてとんとんワンマンライブを行い、60人動員。
9月27日、Khorshid+とんとん活動休止。
12月27日、元KhorshidのTsuyoshiがプロデュースする舞台『白虹と闇』に音楽担当として参加。
113人動員し大盛況に終わる。

2010年

アーティスト名を本名の『仲野友恵』に改め再スタート。
6月5日、新宿LOFTにて行われたチャリティーイベント『東京サミット 2010』に出演。
6月27日、森みどりとのボーカル&ピアノユニット『凛と輪』始動。
8月20日、インターナショナルワークショップフェスティバル [250 DOORS]に講師として参加。

2011年

1月10日、Tsuyoshiとのパーカッション&ピアノユニット『INRI』始動。
同日、INRIの1stCD『First Trip』発売。
2月8日、東京ネットラジオ「インストゥルメンタル・ジャーニー」に出演。
2月12日、ならどっとFM 「RookieStyle」に 出演。
5月より、イオンモール堺北花田プラウのウェルカムコートにて毎月演奏するようになる。
5月21日、『白虹と闇 第二夜』を開催。
7月25日、インターナショナルワークショップフェスティバル [300 DOORS]に講師として参加。

2012年

1月8日、仲野先生とknaveとの共同企画でコスプレライブを開催。
2月4日、4月21日、FMさかい「EGOIST JAM」に出演。
3月3日、レゲエコンピレーションアルバム『共鳴』全国発売。全曲ピアノ・作曲で参加。
3月、音楽制作を担当した映画「バニーカクタスは喋らない」上映。
4月8日、山口RAGTIMEにてINRIワンマンライブを開催。
5月3日、『共鳴』発売記念イベントをイオンモール堺北花田プラウ センターコートにて開催。
とにかくチョー人いっぱい御礼。
7月29日、音楽制作を担当した映画「バニーカクタスは喋らない」「鬼子母神の子守歌」同時上映。

2013年

6月8日、ならどっとFM 「RookieStyle」に出演。
7月、グランフロント大阪&FM802presents MUSIC BUSKER IN UMEKITA ライセンス認定。
8月3日、5年ぶりのソロCDで初のフルアルバム『再生行進曲』発売。
8月19日、クラブジャングルにてV系コスプレイベントを開催。
9月前半、KCN「Music Cube」ゲスト出演。
12月14日、ならどっとFM 「RookieStyle」に出演。
12月16日、NAVERまとめ「ピアニスト125名【クラシック系美人音楽家】」に掲載される。

2014年

1月12日、コントユニットかのうとおっさんのユースト配信番組「かのうとおっさんTV」にゲスト出演。
3月、八十川勝監督映画「ひよこカラー」に音楽提供。
3月15日、美原区役所にてソロコンサートを開催。定員80人のところ、90人動員。⇒レポート
3月21~23日、仲野友恵×上村千恵子 二人展「濫觴の淵」開催。
3月21日、3曲入りCD『濫觴の淵』発売。初回30枚限定写真集付き。
5月11日、4年ぶりの東京Live。
9月23日、初名古屋Live。
11月15日、FMaiai「悠以と丈夫のニューハーフハリケーン」出演。
12月2日、『再生行進曲』完売。
12月6日、ならどっとFM 「RookieStyle」に出演。
12月20日、FMaiai「悠以と丈夫のニューハーフハリケーン」出演。

2015年

2月27日、Ustream生番組『musik mummy』に出演。
9月、八十川勝監督の映画「鬼子母神の子守唄 直子」の音楽を担当。
9月26日、「鬼子母神の子守唄 直子」上映会を子午線ホールで行い、上映後生演奏&サントラCD限定販売。
12月14日、結婚。
12月25日、新宿区立落合第一小学校にて、宝塚大学のプロジェクションマッピングとコラボ。
12月、サミットクラブ × N-WEED企画の映画 『向日葵』・『花火が終わるまでに』 に楽曲提供。

2016年

2月4日、八十川勝監督の映画「どんぐりコーヒーのおいしい煎れ方」に即興で音楽をつけるライブに挑戦。
2月~4月、結婚式準備のため休止。
3月26日、東京ビッグサイトで行われた『東京プロジェクションマッピングアワード』で、宝塚大学チームの作品に『桜花抄』を提供。
3月28日、上記イベントの模様が「めざましテレビ」にて放映される。
4月12日、神戸新聞に映画「どんぐりコーヒーのおいしい煎れ方」のインタビュー記事掲載。
5月、カンヌ国際映画祭にて、音楽を担当した映画「どんぐりコーヒーのおいしい煎れ方」が出品される。
7月31日、映画「鬼子母神の子守唄 直子」オリジナル・サウンドトラックがamazonにて発売。
11月2日、南船場FUN HOUSEにて10周年ワンマンを開催。
12月12日、京都嵐山にて行われた「花灯路」内で、デジタル掛軸とのコラボライブ『D-K LIVE』に出演。

2017年

5月14日、南船場FUN HOUSEにて矢谷ウメ子、後藤雪絵と共に『HaHa Gene』を開催し、おばちゃんになりきる。
10月30日、男児を出産。

2018年

6月10日、『ドラマギ!Vol.7 Tiny Table Labyrinth』でしれっと復帰。

2020年

3月17日、女児を出産。
スポンサーサイト



プロフィール

仲野友恵

Author:仲野友恵
映像が浮かぶような世界観のある楽曲や、ストーリー性のある楽曲など、聴く人の脳を刺激する音楽を奏でるインストゥルメンタルピアニスト。
http://tonton.main.jp/

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
1843位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ピアノ
108位
アクセスランキングを見る>>
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QRコード